カラコンつけたまま寝るとどうなる?対処法や予防策を徹底解説

コンタクトレンズのお悩み
beautiful Asian women working with tablet on bed

「カラコンをつけたまま寝落ちしちゃった……!」
そんな経験、実は多くの人が一度はあるのではないでしょうか。

寝る前に外すつもりが、うっかりそのまま朝を迎えてしまうと、不安になりますよね。特にコンタクト初心者さんは「目に悪影響ある?」「今すぐ病院行くべき?」と焦るはず。

この記事では、カラコンをつけたまま寝るとどうなるのか、対処法と予防策まで分かりやすく解説します。

1.カラコンつけたまま寝るとどうなる?

カラコンをつけたまま眠ってしまうと、目に負担がかかりトラブルの原因になるかもしれません。見た目は大丈夫でも、目の内部では異常が起きている可能性もあるので注意が必要です。

目が酸素不足になる

角膜の健康には酸素が必要で、涙を通して呼吸しています。ところが、カラコンをつけたまま眠ると酸素不足になってしまい、目が乾燥・充血しやすくなります。

特に、カラコンは着色部分があるため、通常のクリアレンズより酸素透過率が低めです。結果として、眼精疲労や角膜のむくみを引き起こす恐れがあります。

レンズが目に貼りつく・ズレる

睡眠中は涙の分泌も減るため、カラコンが目に貼りついて取りにくくなることがあります。無理に外そうとすると角膜を傷つける恐れがあり、場合によっては眼科処置が必要になることも。

また、寝ている時にレンズが角膜からズレて、行方不明になる場合があります。目の構造上、眼球の裏側にレンズが入り込むことはありませんが、角膜が傷つくリスクは避けられません。

最悪、失明の危険も

目の酸素不足や角膜の傷が悪化すると、角膜炎や角膜潰瘍を引き起こす可能性もあります。これを放置すれば、視力低下や失明につながるケースもゼロではありません。

特に、長時間つけたまま寝てしまった時は、自己判断せず眼科を受診することが大切です。

2.カラコンつけたまま寝てしまった時の対処法

うっかり寝落ちしてしまっても、まずは落ち着いて行動しましょう。焦ってカラコンを外そうとすると、目にダメージを与える恐れも。以下の手順で正しく対処してください。

目薬をさしてカラコンを外す

起きた直後は目が乾いていることが多く、レンズが目に張りついている可能性があります。

無理に外そうとせず、人工涙液タイプの目薬を数回さして目を潤しましょう。その後、数分待ってからゆっくりとレンズを外してください。

なお、レンズをつけたままの目には「コンタクトレンズ専用」と書かれた目薬を使ってください。普通の目薬には防腐剤が入っていて、レンズに悪影響を及ぼすので、使用は控えましょう。

翌日は目を休ませる

無事にレンズを外せても、目に負担をかけてしまったことに変わりはありません。翌日はできるだけカラコンの使用を避けて、メガネで過ごすのがベストです。

目に乾燥や充血が見られる場合は無理をせず、不安な場合は眼科の受診をおすすめします。

眼科を受診する

充血やゴロゴロ感、視界のぼやけが続く場合は、自己判断せず早めに眼科を受診してください。放っておくと、炎症や感染症につながる恐れがあります。

特に、長時間つけたままだった時や、レンズが取れないといった場合には、放置せず眼科医の診察を受けることが大切です。

3.仮眠でもカラコンは外す?

結論から言うと、短時間の仮眠でもカラコンは外すのがベストです。「ちょっとだけだから大丈夫」と思いがちですが、目にとっては大きな負担になる可能性があります。

まぶたを閉じている間は、酸素の供給が減少します。これによって角膜が乾燥しやすくなり、レンズが張りついたり、目が充血したりする原因になることも。うっかり長時間寝てしまう可能性も考えられます。

どうしても仮眠したい場合は、レンズを外してから寝るのが安心です。「少しだけなら…」はNG。目の健康を守るために、仮眠前でも外す習慣をつけましょう。

4.カラコンつけたまま寝ないための予防策

「つい寝落ちしちゃった…」を防ぐには、ちょっとした習慣が大切です。うっかり寝てしまうのを防いで、トラブルから目を守りましょう。

帰宅したらメガネに切り替える

疲れている日は、家に帰ったらレンズを外してすぐメガネに切り替えるのが安心。コンタクトを早めに外しておけば、寝落ちしてしまってもトラブルを回避できます。

例えば、メイク落としとセットで習慣にすると、無理なく続けやすくなりますよ。

レンズケースや予備のレンズを持ち歩く

外出や旅行では、常にレンズケースと保存液を持ち歩くこともおすすめです。万が一眠くなっても、迷わずにカラコンを外せます。

1Dayタイプを使っている方も、予備のレンズをカバンに入れておくと、外しても再装着できて便利です。特に泊まりの旅行に出かける時は、忘れずに準備しておくと安心ですよ。

5.まとめ

今回は、カラコンをつけたまま寝るとどうなるのか、そして対処法や予防策について解説しました。

カラコンをつけたまま寝るのは、目にとって大きな負担です。酸素不足や乾燥、最悪の場合は角膜障害につながる可能性も。

一方で、レンズをつけたまま寝てしまっても、正しく対処すれば大きなトラブルは防げます。大切なのは、例え仮眠でも外す意識を持つこと。レンズケースや予備のカラコンを常備するといった、うっかり対策もおすすめです。

この記事を参考に目の健康を守りながら、カラコンライフを楽しんでくださいね。

コンタクトレンズのお悩みコンタクトレンズのトラブル
レンズリスト公式ブログをフォローする
LENS LiST公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました